内側の蓋を開けるのがコワい時、こんな香りはいかがでしょう

こんにちは

絶賛開催中のオンライン講座「ヒーリングアロマ講座 2ND」なんですが、先日は 睡眠やストレスとアロマ をテーマにお話しました。ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました(^^)

このテーマでセミナーをしてみて、「自分は睡眠の質がよくないのかも・・」と思っている方が多いことを、改めて感じました。

・寝つきがよくない
・睡眠時間は足りているハズなんだけど、起きた時にスッキリしていない
・夜中に何度も目が覚める
・眠りが浅い気がする
・夜は寝ているんだけど、昼間なんかダルくやる気が出ない。
などなど。
生活はできているし仕事もしているけど、いつも疲れが取れず、気分がさえない。。。


このブログを読んでいるあなたは、そんな経験はありますか?

ワタシ自身も、会社勤めをしていた頃(大昔)、「毎日疲れているハズなのに、夜ぐっすり眠れず、昼間に朦朧としてしまう」そんな時期がありました。思えばその時は、便通もよくなかったし、とにかく考え方もネガディブでしたねぇ。。。笑
まぁ、自律神経も乱れていたんでしょうね(^^;
その後、アロマテラピーと出会い、レイキヒーリングも行なうようになって、だんだんと体調もよくなり変わっていきました。

朝の海辺

今回のオンライン講座では、夜 よく眠るための生活習慣のことなどをお話しました。
就寝前にどう過ごしているかも大事ですが、朝や昼にしていることが、夜の眠りに影響します。ぐっすり眠れない人は、朝の過ごし方の見直しをー。

とはいえ「習慣を変える」って、口でいうほど簡単ではない。。。問題はそこですよね★
「こうすれば良くなりますよ」という情報は、今の時代、調べればいくらでも知ることできます。

習慣を変えればいい。と自分でも思っているけど、変えられない。
「変える、と決めて行動する」それができずに、「変えられないと言う自分」を選択している。

「もしかして自分は、眠れないことを選んでいるのだろうか・・・?」
「そのほうが都合がよいナニカがあるのだろうか・・・?」

オンライン講座を視聴して、そう思った方もおられるかもしれません。
自分の心の中を深く覗くのは、最初は勇気がいるかもしれませんが、やってみればそんなに怖いことではありません。というか、ずっと蓋しておくことのほうが、よっぽどコワい笑

今日は、睡眠のことにかぎらず、自分と向き合うためにサポートになるオイルを紹介しておきましょう。

内側の蓋を開けるのがちょっとコワい時はこちら↓

    ブレンドオイル
    「トラウマライフ」


芯の強さを引き出したい時はこちら↓ ローズより高い周波数のオイルです(^^)

シングルオイル
ノーザンライツ・ブラックスプルース
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次