ライフサイクル数講座のお知らせ
2020/10/14
サイクル数大好きな
ワタシとしては
ライフサイクル数は
「流れの中の今」を読むように
意識していくのがおすすめ(#^^#)
最初は
サイクル1は「発展」で
これこれこういう年で
サイクル2が「協調」で・・・
というかんじで
知識をインプットし
「年」や「月」を
「点」で見ることから始まります。
慣れてくると
「点」と「点」がつながった
「線」を捉えるようにする。
「線」で見るようになると
ライフサイクル数は
それまでの何倍も
面白くなってきます
サイクル数を使えば
「今年」「今月」など
「今」という時の捉え方が変わる
「今日」を「点」で見るのではなく
生まれてから今までの
最終地点である、今日
そしてまた
明るい未来(予定、夢、ヴィジョン)
のスタート地点である、今日
・・・というように
時を、つながりで見て
物事の流れと運気を読みます。
いつの世も
しかるべき時に
しかるべき決断・行動が
できる人というのは
こういう感覚を
持っているようです。
生まれながらにして
あるいは
環境に恵まれて
そういう感覚を持ち合わせている人は
羨ましいですね~
でも
たとえ現時点でそうでなくても
学んで身につけていくことはできます◎
とてもシンプルな算出方法で
運気の流れを読み
今、じっとしている時なのか
いつ動いたらいいのか
タイミングを計る◎
その判断材料のひとつとして
持っておいて損はない智慧が
数秘学の、ライフサイクル数です
明るい未来を想像する
ライフサイクル数講座
◎予定内容
・ライフサイクル数の基礎知識
・社会年数運、個人年数運
・社会月数運、個人月数運
の解説
・個人数、社会数を
合わせてどう読むか
・素晴らしい未来を実現するために
◎日時:
2020年11月3日(祝)
14時~17時ごろまで
◎費用:15,000円税別
◎受講タイプ
KI-YAで受講
または
オンライン受講
お申込みは こちらからどうぞ